子宮内フローラ検査とは?
無菌だと考えられてきた子宮にも、腸内の菌の集合体「腸内フローラ」の様に、「子宮内フローラ」が存在することが、近年わかってきました。この子宮内にどのような菌がどれくらいいるのかを調べる検査が子宮内フローラ検査です。
子宮内フローラが乱れると
子宮内フローラが乱れ、子宮内の善玉菌が少なくなり雑菌が増えると、子宮内膜で免疫が活性化し、胚を異物として攻撃してしまう可能性が指摘されており、着床・妊娠の継続に影響があると考えられています。
子宮内フローラ検査のメリット
移植を行う判断材料の増加
移植の判断基準に、子宮内フローラの結果を加えることで、着床に適切な子宮内の環境を作ることができ、着床率の上昇が見込まれます。
不妊症の原因の可能性
従来の検査では、判断がつかなかった原因がみつかる可能性があり、より適切な治療が行えるようになります。
検査方法
子宮体癌検査用の細胞採取器具を用い、子宮内膜液を採取します。