診療内容

特定不妊治療費助成事業について

Medical treatment contents

2022年4月より体外受精および顕微授精が保険診療化されました。それに伴い、いままでの『特定不妊治療費助成制度』は2023年3月までの1年間の移行期間をもって廃止されます。2022年3月31日以前に採卵・凍結保存を行った凍結胚を解凍して胚移植を実施する融解胚移植(治療方法[B][C])は1回に限り助成されます。

2022年4月1日より前に治療を始められた方で、ご質問がある方は

神奈川県

事業概要・助成を受けることのできる方

政令指定都市・中核市にお住まいの方はこちら

以下の市町村では、神奈川県の助成が受けられた場合、上乗せ助成が受けられます
(必ずご自身で、申請方法や必要な書類など、詳しくはお住いの自治体までお問い合わせください。)

静岡県

下記の市町村においては、2022年4月以降の採卵から始まる治療に対する独自の助成制度が受けられます。 (※変更になる場合もございますので、必ずご自身で、申請方法や必要な書類など、お住いの自治体までご確認ください)